2nd/Armic 6〜10
6.族長の試練
7.七滝巡り
8.3番目のメインシナリオ出現まで
9.火山の大冒険
10.交換の為に〜改造とお買い物ツアー

 ←1〜511〜


6.族長の試練
#鉱山を出ると、そこはヴァフトーム。
 ヴァフトームと言ったらレジナ・レオーヌ祭です。
 祭ムービーを見るまではざわついた、
 賑わってる感じの人の声が効果音としてBGMに被ってるんだねえ……
 ローラさんの時はさっさと先に進んでしまったので気付かなかったヨ!
 しかし今の目的は祭よりもアイテム!……ってコトで、店へ直行です。
 案の定鉱山で銅製品がぼこぼこ来やがったので、後で交換に回す事にする。
 でなければ改造時の調整用追加アイテムか?
#店でまず目を引いたのが隕石のロックアーマー。必須素材の1つです。
 しかし鎧だけに値段もそれなりで、幾ら値切っても買える値段ではなかったり。
 その代わり掘出物を要求すると鉄鉱石の杖があったので購入。
 早速手持ちの廃石を1から2にする為だけに玄武石製の斧を買い、
 運良く鉄鉱石も鋼になる際にアビリティが引き出され、
 更にダマスクスにする際にももう1つアビリティ再引出し。
 とりあえず剣として作ったものの、今から使い潰す訳にもいかないので
 ひとまずは引き出されているディフレクトの為に第2武器として使用する事に。
#他にも行ける町が増えているので、方々歩き回ります。
 その1つ、ゾマーで気弱な強面バースト登場。
 黒曜石の靴と聞いて痛そうな名前と返す辺りがやはりアーミック。
 素晴らしいボケっぷりで話が噛み合ってません。
 そして立ち去ろうとするとそのまま付いて来て仲間になるので装備を確認。
 ……速攻で防具を買う事にしました。
 黒曜石は必要アイテムの1つではあるものの、
 今はまだ無人城に挑戦出来る程では無いのでとりあえず後回しにして、
 どうせ挑戦するならと、ローラさんではザコLvが上がり過ぎて
 クリアするのが困難になってしまった族長の試練に挑む事に。
 当然の如く1歩ずつ道案内スキルを使いながらお宝を漁ります。
 幸いまだそれ程やり込んでいない為、試練で現れたのはカニ。
 しかし魔導板研究の為にアーミックに獣石の腕輪でショックを連発していたらば、
 2ヶ所目の試練で耐久力が0になっていたのに気付かず
 戦闘突入してしまったのは誤算でした。
 ……ファー様の方はここに挑む前に尽きていた辺りに差が現れます。
 それでもまあ、ノースから杖を借りて事無きを得ましたが。
#最後は2匹の魔物が塞いでいた道の先に進み、祭壇を調べた処で無事クリア。
 パネルも大方はLv3、一部Lv2とそこそこ順調です。
 ファー様に念願の鍵開けが出現したので迷わず選択。Lv2でもこの際構いません。
 更にバーストには簡易修理が! 当然コレも選択します。
 しかしアーミックに武器封印の槍が来たのは何故なんだ。
 槍を振り回していたのはヌの字とファー様だけだったんだがなあ……


7.七滝巡り
#やはりシナリオクリア直後は店廻りを欠かしません。
 ヴァフトームでは自然銀製の武器や素材そのものが並んでいるので改造用にと購入。
 しかしそれだけで財布の中身が空になってしまってどーにもならないので、
 他のめぼしいアイテムを買うには稼ぐ必要があります。
 その為に無意味に潜る場所と言えば……やはり騎士団廟しかありませんネ!
 どーせそのウチ技を覚える為に何度も潜る事になるから
 やり込み過ぎて問題が出て来てもここなら諦めもつくし。
 処が。
 肝心の宝箱が一向に出現しません。
 スキルで調べても調べても“ここには何も無い”……
 仕方が無いので気分を変えてガデイラで滝の観光をする事に。
 尤もクリアする気は無いのでつらっと流すだけですが。
#屋外なので1歩1歩調べるのはアーミックです。道案内です。
 すると袋に入ったお宝がぼとぼと落ちてます。
 一応罠を確認してから開けてみると、中身はカネ時々アイテムでした。
 いい具合に稼ぎになります。
 アイテムが何故かヒノキ製品ばかりだったので丁度いいし。……そのウチ交換だな。
 滝を全部眺めるとクリアになってしまうので1つだけスルーし、
 タイムアップするまで粘った後はお買い物ツアーです。
 今回は取り立てて目玉商品は見あたらないので、
 いずれ体術を覚える時の重量調節用に
 鉛製及びフェザー製、木材系製品の防具を揃えます。
 しかし、そこでふと気が付くと、手持ちのアイテム総数が80越えてました。
 ムダなモノが多い様だ……まあ、改造用に雑木系アイテムを買い込んでるからなあ……
#やはりいずれ巨人をカモにする為にはミサイルガードの術が必要です。
 しかし今回は自力で覚える必要があります。
 その為に必要なモノと言ったら魔導板です。早速騎士団廟に潜ります。
 いつの間にかLv7のヒドルが顔を出す様になっている事におののきつつも
 うろうろしているウチに、トレスラ付き宝箱発見。
 めでたく魔導板を落として行きました。
 そして3枚集めた所で今度こそ七折りの滝巡りをきっちりと。
#やっぱりアーミックが道を調べると宝袋がぼとぼと落ちているので回収して行きます。
 気が付けばカネが入っている袋からは確実に1万以上出る様になっています。
 ……この先本当に大丈夫なのか。いずれ変動制のボスで地獄を見そうだぞっ。
#7つある滝でアクションを起こして
 滝のグラフィックと解説を全て見るとシナリオクリアです。
 スキルパネルにはオレンジ色が並んでいます。ピンクもあったケド。
 しかし、そんな事よりも問題は魔導板です。
 何とそこにも燦然と輝くオレンジ色の魔導版が1枚……Lv4土、ガダニーニ!
 他がLv1でもこの際構いません。迷わずノース少年にガダニーニを付けます。
 それもマハラジャを捨てて。
 残りの2枚はヌの字とバーストにそれぞれ木と火の魔導板を付け、
 アーミックに短剣、おばさまに罠外し、エデルに長剣をセット。
 どーでもいーケド、アーミックとノース以外の大人4人に
 恐怖症や不殺の誓約が来ていたのが……ああ。


8.3番目のメインシナリオ出現まで
#今回も流通レベルが上がったので、うきうきしながらお買い物ツアー。
 いつもの様に全ての町でファー様に目利きして戴き掘出物を出現させます。
 したらば。
 ヴァフトームで隕石・隕鉄・鋼玉と出て来るではないですか!
 ……しかも武器や装飾品、素材として……ι
 魔導板に続きコレがローラさんなら等と思いつつも、しっかり買い込みます。
 更にガデイラでは鉄鉱石の杖、ツォロフェロに廃石の槍があったので、
 コレもダマスクス改造用に買い上げます。
#で。
 ダマスクスに改造した後、
 アイテム所持数を確認してみるとアイテム所持数が限りなく限界に近い事が判明。
 装備品と所持品を見比べて余っている素材
 (特にコットンとヒノキと銅)を交換する為、
 手持ちの自然銀製品から精霊銀への改造を兼ねてリセットを繰り返しました。
 ……尤も、出て来るのがスプリーばかりだったので、
 銅製品を各種獣石系と交換て事になりましたが。
 (しかも交換した端から精霊銀への改造に使用)
 ちなみに、結局コットンは改造の際にアビリティを引き出して貰う為に消費しました。
#とりあえず所持数を80近くまで減らした後、
 装備を外したり交換したりして必須アイテムが規定数揃っているか確認。
 ユンさんの閃き画面が入ったので、その場でセーブして別のダンジョンに潜る事に。
 いや、だってやっぱり火山に入る前に魔道板を集めておかないと。
#とか言いながら、向かった先はおなじみガデイラの七折りの滝。
 ここにいる巨大な魚を捕まえろというお話です。
 ここのお宝は基本的に袋ですが、
 モンスターが落とす宝箱にトレスラが憑いている事を期待しつつ先へ進みます。
 しかし滝壺毎に宝袋が落ちていたのには思わず笑ってしまいました。
 そんな調子で進んで行き、次のマップへ切り替わった所でふと気付く。
 ……巨大魚のいる湖への隠し通路って、最初のマップにあったのでは……
 …………
 慌てて来た道を戻りました。
 考えてみれば道案内スキルを使ってもアクションは全く起こしていなかった為に
 豪快に見落としていた模様です。
 そんな訳で湖に辿り着いた所でタイムアップ。
 今度は旅無しの季節の七折りの滝に向かいます。
 既に目的を忘れていますネ!
#処が。
 ここでアーミックが物凄い勢いで技を閃きまくります。
 Lv4スキルのある短剣だけでなく、
 アビリティを引き出して貰う為に何となく持たせた斧で閃く閃く。
 間を飛ばして夜叉横断が来た時には思わず目を疑いました。
 コレなら他の武器でも技を覚えるカモ!
 ……と期待したのは当然の流れでありましょう。
 試しに短剣を杖に持たせ変えて殴らせます。が。
 流石に閃きフィーバーはそこまで及んでいなかったらしく、
 何も覚えてくれませんでした。残念。
#こうなったら物は試しに火山へ向かう事にします。
 しかしその前にアイテム所持数を減らす為再び幾つか改造し、
 それからユンさんと話をしてシナリオを出現させ、いざ出発。


9.火山の大冒険
#ダンジョンに入ると先客がいます。レベッカかーちゃんです。
 危ないから帰りなさいとか言う様な事を言って何処かへ行ってしまいます。
 後を追う様に1歩進むと、宝箱を発見。
 ノース君に見破らせようとしたら1発で爆弾を引き当ててしまい、
 針と毒、そしてトレスラが発動。
 邪道セーブをしておけばよかったと思いつつも開き直って戦闘開始。したらば。
 有難い事に、1発で魔道板get。やったぜ。
#更にもう1歩進むと再びレベッカかーちゃんに遭遇。
 アーミックとの会話イベントです。
 さっきもそうなんですが思いっきり子供扱いされてます。
 一応後ろにあからさまな大人がいる筈なんですがまあそれはそれ。
 アーミックが行きたくないけど村の為に行かなきゃならないと返すと、
 小さいのに立派だねえという事で一緒に来てくれます。
 しかし直後の戦闘初参加時のセリフ
 “母親を怒らせると……怖いよ”っての、
 おかーさんである事が強調されてるんですな、やっぱり。
 つーかセリフに間があるので、本当に怒ったら怖そうです。
 しかも笑みを浮かべながら言ってそうだしネ!
#火山の中の洞窟らしく、所々で通路がマグマで塞がれています。
 強引に進むとダメージを喰らうので、
 やっぱりノース君のバブルブローでマグマを冷やして進みます。
 途中に架かっている橋が渡りきった所で落ちるのはともかく、一体誰が架けたのやら。
 幾ら何でもここにアーミックの目的のブツを隠した人物では無いでしょうが。
 久々に鍵の掛かった扉にも遭遇。
 しかし今回はファー様が鍵開けスキルを持っておられるので、
 以前の様に涙を呑む事もありません。
 扉の向こうには火の精霊が2体いました。
 問答無用で喧嘩を売られたので当然買いました。倒しました。
 そして後には宝箱が3つ。
 当然の様に邪道セーブを実行した上でノース君に見破らせます。
 するとそのうち1つにトレスラが憑いていたのはいいものの、
 生憎と爆弾も一緒だったので、泣く泣く解除。
 ここのボスが赤のエルドラである以上、
 LPダメージを喰らう可能性は出来る限り回避しないとなりません。
 ……い、いいんだ、この先にも宝箱は落ちてる筈だしっ。
#その後次のマップに移動し、左上の宝箱部屋でトレスラから1枚、
 更にマップ中央付近に居座っていた炎の精霊2体を倒した際にもう1枚魔道板入手。
 これで3枚になったので、残りの宝箱を回収して準備を整え、
 ボス部屋手前でまたまた邪道セーブ。これで負けてもやり直しがききます。
#エルドラの中でも金の次に強い赤のエルドラがここのボス。
 当然閃きにも期待がかかります(目的が違ってませんか)
 尤も、こっちが弱すぎたらそれどころじゃ無いんですが。
 とりあえずノース君は召雷の為に攻撃に回すので、
 1番HPの高いレベッカかーちゃんがファミリアで回復に回る事に。
 そうは言っても相手は全体攻撃を持っている為、
 1ターンに付き3人しか出しませんが。
#で。
 面白い事に、
 何故かエルドラが盾代わりに先頭に立たせたヌの字に対して殆ど攻撃をして来ません。
 ここに来るまでにLPが半分ぐらいまで減っていたので、
 有難いと言えば有難いんですが。
 とは言え技を使えばHPも減るので1ターン毎に交代させながら攻撃を続けるうちに、
 当のヌの字が双龍破、アーミックが電光石火をそれぞれ閃きました。
 どちらもスキルがある為狙い易いので、ノース君の召雷と共に連携させます。
 更にエルドラのLPが削れ始めた頃、
 バーストがブラディーマリーを閃き、LPを2も削ってくれました。
 こっちのLPがかなりヤバくなってきていた所だったので大変感謝なのですが、
 似合わない事この上無いです。
 しかも、スキルが無いので活躍はそれだけで終わってしまいました。
 それでも長剣スキルを持っているばかりに転を発動させまくるハメになり、
 全く技を覚えられなかったエデルさんよりはマシだったカモ……あーあ。
#残りLPが1とか2とかになったメンバーが多数を占めながらもエルドラを倒すと、
 そこから旗が出て来ました。
 レベッカかーちゃんはがっかりした御様子でしたが、
 とりあえずはこれにてクリア。
 最後にアーミックの“何とか集められそうな気がしますー”みたいな
 呟きが入った所でこのシナリオはおしまい。
#ちなみにスキルパネルの交換では、最初にトレスラからふんだくったのが
 Lv4水のアマティだったのでアーミックに付けてみました。
 ……いや、ノース君に付けようとも思ったんだけど、
 未だ前のが解読終わってない上に見破るのLv4が来てたんで。
 残り2枚は案の定Lv1だったけれども、
 とりあえずエデルさんとレベッカかーちゃんにセット。
 ……やっぱりそれまでの行動が魔道板のLvに反映するのかなあ。
 どうなんだろう。うーん。


10.交換の為に〜改造とお買い物ツアー
#やっぱり今回も流通レベルが上がったので、店を回るのも楽しみだったりします。
 が。
 シナリオクリアして出て来た所にあるキムバーリーの店で真っ先に目に付いたモノは
 出 来 そ こ な い 防 具。
 ……イキナリそれかヨ!
 思わずリセットしたくなりましたが、鉄の剣が並んでいた事もあって、
 一応全ての店の商品を眺め回し掘り出し物も出させます。
 すると素材の状態の鉄鉱石がロングシャンクに2つ、
 ツォロフェロに1つ出て来るじゃありませんか。
 他にも隕鉄、とねりこ、自然銀とそのまま、
 或いは改造すれば交換に出せる代物が幾つも見受けられます。
 更にヴァフトームには鋼玉まである有様。
 早速全部買い漁りたい所ですが、
 鉄鉱石を買い占めた所でアイテム所持数が限界に達してしまったので
 まずは改造にいそしむ事に。
 勿論、アンリ王子を拾ってからですが。
 ……スイマセン、実は王子の存在を忘れかけてました。
#ダマスクスを作るには鉄鉱石だけでなく廃石も必要な訳ですが、
 生憎と数が足りないので石英の武器を潰して作る事に。
 更に第2段階の廃石を作る為に獣石系も使います。
 数が足りないので廃石同士を掛け合わせられない辺りが微妙です。
 ……どのみち獣石系は魔法屋に行けば確実に売ってるしー。
 しかしこの後自然銀を精霊銀に変える際、更に獣石系を消費した訳ですが。
 余っていた銅製品や素材状態のコットンをスプリーに押し付け、獣石系にしたりも。
 交換の目的すら変わってきてますネ!
 そんな調子で改造してると、いつの間にか全員分の精霊銀の腕輪が揃ってました。
 それでも自然銀を買い漁る辺り、病気としか言い様がありません。
 つーかアビリティを引き出す為に一体幾つの蛇紋石製品を使ったのやら。
 ダンジョンに向かう前に所持数を減らすには丁度よかったケド。
#このほか、ヒノキやとねりこ製のパッテドメイルを交換目的で買い漁ったり、
 (勿論それ以外のとねりこ製品や素材も買い漁りましたが)
 (それ以前にとねりこ製品が当然の様に店頭に並んでいる辺りがどーよ)
 後で改造の追加素材として鉛製品を買い漁ったりします。
 尤も、買いすぎると所持数に余裕が無くなるので必要最低限に抑えますがっ。


 ←1〜511〜

 UNLIMITED:SaGa只今プレイ中

 topmain menuaboutchallengelinkmail